むし歯について

むし歯は4つの要素が
関係します

むし歯ができるのは

  1. むし歯菌
  2. 糖分(砂糖に限りません)
  3. 時間
  4. 歯質

の4つの要素が関係します。

むし歯菌が糖分を分解して、歯垢(プラーク)を作りさらにその中で「酸」を作り、 その酸が歯の表面を溶かし始めてむし歯が始まります。 それぞれ単独ではむし歯にはなりません。 それぞれの要素が複雑に絡み合って、 むし歯になりやすい口の中になります。

原因はその人によって異なります。 一つ一つチェックして、なにを重点的に注意したら良いのかを 一緒に探していきます。

虫歯のメカニズム

ムシ歯の原因は細菌と砂糖とそして食生活です。 お口の中が酸性に傾くと歯の表面が溶かされてムシ歯となります。 口に中が酸性になる原因は細菌が作り出す歯垢と酸性物、 そして食べ物、そのなかでも特にお砂糖です。 食事によって酸性に傾いた口腔内を唾液が正常に戻そうとしてくれます。

けれど正常に戻る前にまた新しい甘いものを食べてしまうと、 また口の中は酸性になってしまい、結果として口の中がずっと 細菌が住みやすく、歯が溶かされ続ける環境となるのです。

それを防ぐには、

  1. 食事の後は歯磨きをしっかりして下さい。
  2. 甘いものの量よりも回数を減らして下さい。
  3. 砂糖入りの飲み物をしょっちゅう飲まないようにして下さい。

そうすることで口の中は中性の状態を長く保つことができます。 ムシ歯を予防するということは細菌の数を減らす、ということです。 そのためには、

  1. 餌をやらないこと(砂糖をあげない)
  2. 細菌が住みにくい環境にする(お掃除をしっかりする)
  3. すみかを壊す(ムシ歯を治療する)

これは毎日の積み重ね。 いつもポケットにキャンディーやグミやチョコが入っている方や、 甘い飲み物を常時飲んでいる方は要注意です。 そして、口の中の虫歯菌を減らすための大切なことがあります。 それは、むし歯菌の巣窟となっているむし歯や合わない詰め物や被せ物をしっかりと治すことです。

大人になってからなる
むし歯

むし歯になるのには原因があるので、ひとつひとつその原因を減らしていけば、 むし歯になる頻度は下がっていきます。 けれど、40代を過ぎると少しずつ違うタイプの虫歯のリスクが上がってきます。 それは根面う蝕です。

歯周病の進行だけでなく、年齢による自然な骨の吸収により、歯茎が下がって 本来ならば骨や歯茎の中にあったはずの「根」の部分が露出してきます。 この部分はエナメル質という強い組織でコーティングされていないので、 とてもむし歯になりやすいのです。

若い時のむし歯は主に歯と歯の間と歯のかみ合わせの面のシワの中にできますが、 大人になってから新たにできる虫歯の多くが、 この根面う蝕です。 気づかずに放置して、ぐるりと歯の根元を取り囲むようにむし歯になってしまうと 歯がポキンと折れたり、被せ物が根元から取れてしまうのです。

実際に根面う蝕が大きな問題になるのは、60代以降のことが多いと思いますが、 このタイプのむし歯の予防は40代くらいから始めるべきだと感じています。 去年より日本の厚生労働省が歯磨き粉に入れることができるフッ素の濃度を 欧米の基準値15000ppmに引き上げました。 これまでは1000ppmが限度だったのです。 こうした高濃度のフッ化物入りの歯磨き粉を効果的に使うことで、 ご自宅でのセルフケアの中で大人のむし歯を防ぐことができます。

自分の歯を支える骨や歯茎がどのレベルにあるのか、 際からむし歯が始まっている被せ物や詰め物はないか、 みがき残している場所がないか、 担当医、衛生士と一緒に確認しないとわからないことです。 それをよく知って、効果的な定期検診、そしてフッ素の応用、 適切な処置をすることで、長くご自分の歯を守っていけると信じています。 どうぞご相談ください。