歯周病のこと

歯周病のメカニズム

歯周病は歯を失う原因のNo1です。

また、歯周病は

  • 糖尿病
  • 心疾患(狭心症、心筋梗塞)
  • 早産、低体重出産
  • 認知症
  • 肥満
  • 誤嚥性肺炎
  • リウマチ

など、これまでには関係があると思われていなかった全身の病気と密接に関わっていることがわかっています。

歯周病の原因となる細菌が毛細血管から入り込んだり、 歯周病になると分泌される炎症物質がそれぞれの病気を引き起こしたり、 重症化させているのです。 そして30歳以上の約80%が歯周病に罹患しています。

歯周病の指標の一つが、歯周ポケットが4mm以上あること。つまり歯茎が腫れていること。 歯茎が腫れている状態を「普通」「よくあること」と思うのはとても危険なことです。 腫れた歯茎の内側では、静かに痛みも伴わず、 ゆっくりゆっくり、歯を支える骨を溶かし続ける「慢性炎症」が起こっているです。

そして歯石は歯周病を進行させる大きな原因の一つです。 細菌の住処になって、歯を支えている骨を溶かしていくからです。

歯石は字の通り、『石』のように固いものです。 汚れが沈着して固まってしまって、石のようになってしまうのです。 また見えているところだけでなく、歯ぐきの中までついてしまうのが厄介なところ。 そうなってしまうと、歯ブラシでは取れません。 専用の機械を用いて取らないといけないのです。 頑固な歯石にしてしまう前に定期的にお掃除しましょう。

歯周病治療

制作中

歯周病予防

制作中